寝違えによって痛みが増す原因とは?
寝違えてしまうと、普段できている何気ない行動もとれなくなってしまったりすることもあり、なかなか辛いものですよね。
さっさと治してしまいたいものですが、寝違えによる痛みが増してしまうこともあるようです。
どうして、さらに寝違えの痛みが増してしまうのでしょうか?
ここでは、その原因について考えていきたいと思います。
スポンサーリンク
寝違えによる痛みが増してしまう原因としては、寝違えを起こした後の対処方法・治療方法に間違えがあったことが考えられます。
寝違えを起こしてしまった後にやってしまいがちな対処方法として、マッサージが挙げられます。
首や肩のコリをほぐすことによって、なんだか症状が和らいでいくような気がしてしまいますが、実際には炎症を広げてしまうなどのリスクが伴うことがあります。
これによって、痛みが増してしまうことがあるのです。
また、ストレッチを行うということも注意が必要です。
首周辺の筋肉が傷ついてしまっているときに無理に運動して動かそうとしてしまうと、これによっても炎症が拡大してしまうことがありえます。
結果、マッサージと同様に痛みが大きくなってしまうことがありえるのです。
スポンサーリンク
さらに、温泉やお風呂に入ってゆっくりするというのも時として、痛みを増してしまう原因となりえます。
筋肉が炎症を起こしてしまっているときにお風呂に入って血行を浴してしまうと、さらに炎症部分が熱を持って症状を広げ、悪化させてしまうことにつながりやすいのです。
ですので、お風呂で血行を良くするのも、できれば炎症が治まった後にするとよいでしょう。
炎症は寝違えを起こしてから2〜3日ほど続くことがあります。
その後には炎症が治まり、傷ついた部分の修復が始まりますので、それまでは上記のような行動をとるときには注意するようにしましょう。
これらの、寝違えの治療に対して間違った対処方法を取らなければ、そこまで痛みが増してくることはあまりないでしょう。
徐々に痛みが引いていくはずです。
それでもだんだんと痛みが増してくるようなときには、病院に行って検査を受けるようにした方が良いでしょう。
スポンサーリンク
関連ページ
- 寝違えによって脇腹に痛みが生じてしまう原因とは?
- 寝違えの真の原因は内臓にある?
- 当サイトでは、寝違えの対処方法や関連情報を掲載しています。
- 寝違えの原因は枕の高さにあった!?ちょうどいい高さとは
- 寝違えの対処方法や関連情報を掲載しています。
- これは寝違え!?起きてから背中が痛く息苦しい…
- ここにも原因が?栄養と寝違えについて
- 当サイトでは、寝違えの対処方法や関連情報を掲載しています。
- 寝違えの痛みが長引いてしまう原因とは?
- 寝違えによる痛みが増す原因とは?
- 寝違えで首が痛いときに耳鳴りも起きる原因とは?
- 寝違えの原因は脇にあり?
- 寝違えにより腰痛が起こる原因とは?
- 首の寝違えが悪化してしまう原因とは?
- 首の寝違えが運動で悪化することも?
- 寝違えによるしびれの症状の原因とは?
- 首の寝違えが毎日起こる原因とは?
- 低反発マットレスが寝違えの原因となることも?
- 子供は寝違えないって本当?