寝違えの治療に使う貼り薬とは?
寝違えになってしまった時の治療としては、湿布などの貼り薬を使うことが一般的だと思います。
貼り薬にはどのような種類があるのでしょうか?
貼り薬には、まず、温感タイプと冷感タイプの2種類があります。
どちらを使用しても成分は一緒であることもあるのですが、寝違えが起こってからの治療時期について気を付けながら使い分けるようにするとよいでしょう。
スポンサーリンク
例えば、寝違えが起こった直後は筋肉が炎症を起こしてしまっているので、患部を冷やすことが重要になり、温めてしまうと、より炎症を悪化させてしまうことがあります。
そこで、寝違えの初期症状の時にはなるべく冷感タイプの湿布を使用するように心がけましょう。
確かに暖かいタイプの湿布でも同様の効果を得ることもできますが、やはり、初期症状の段階では冷感湿布を使用したほうが良いでしょう。
このように、温度と湿布の成分によって治療を進めていくことが重要です。
そして、寝違えが発生してから数日経過し、痛みが治まってきたころには炎症も治まってきていることが多いです。
このタイミングの時には、これまでとは逆に患部を温めることによって、血行をよくしていくことが効果的だといわれています。
スポンサーリンク
血のめぐりが良くなることによって、酸素や栄養分などが患部に供給されるため、使用する湿布についても、温感タイプのものを使用するようにするとよりよいでしょう。
また、湿布の種類として、含まれている成分を確認したり、薬局の薬剤師さんなどに相談してみるとよいでしょう。
すべてが同じ成分というわけではなく、痛み止めの成分が含まれているものもあれば、炎症を抑えるための成分が含まれているものなど、目的が少し異なることがあるためです。
ただ単に痛みを押さえたいだけであれば痛み止めのために使用するという方法もありますし、治療のために使いたい時には、そのための貼り薬を用意する必要があります。
自分が欲しい効果を持った薬を用いるようにしましょう。
スポンサーリンク
関連ページ
- 市販の薬で寝違えを治したい時に必ず注意しなければいけないこと
- 当サイトでは、寝違えの対処方法や関連情報を掲載しています。
- 寝違えの治療に使う塗り薬とは?
- 寝違えの薬として痛み止めは有効?
- 寝違えの対処のために精神薬をしようすることもある?